タカラ塗料のブログ

【ペイントランスご相談事例】キッチンカー塗装の色決めにご来店されたお客様

本社から徒歩1分のところにある、タカラ塗料ショールーム「ペイントランス」。
「車用塗料の色選びに悩んでいる」「ペンキを使ったDIYの工程がよく分からない」等、
お客様の様々な塗料・塗装に関するお悩みに対し、経験豊富なスタッフが丁寧にお応えしています。

こちらのページでは、ペイントランスにお越しいただいたお客様のご相談事例を紹介していきます。

今回はキッチンカーでお店をされるお客様が、刷毛塗全塗装用塗料の色を決めにご来店くださいました。

まず色選びについては、新しく始めるお店だから【楽しそうで明るい色、あまり見かけない目立つ色】というのがお客様のご希望でした。
ミニカーの色見本や塗装事例集などお見せしたところ、当店提案色の中からパンプキンスープを気に入っていただきました。
バンパー部分の塗り分けもご検討されており、ブラウン系かグリーン系ご希望でしたので、パンプキンスープに色見本を合わせながら見ていただきました。
バナナっぽくしたいとのことでしたので、「パンプキンスープ」と「アースカラー」のツートンに決定!

次に必要量について、現在のお車は赤色とのことでした。
パンプキンスープは鮮やかで透けやすい色であるため、4~5回の重ね塗りが必要です。透けやすさが分かる色見本をお見せしながら、容量のご説明をいたしました。
車種が ウィークスルーバンと少し大きめの軽自動車で通常なら3~4kgで全塗装いただけるのですが、透けやすいお色なので少し多めの6kgをおすすめいたしました。

ボディをパンプキンスープ 6kg、バンパーをアースカラー 200g、未塗装のバンパー部分のプライマーに非鉄バインダーα 200gをご購入いただきました。

「満足のいく色選びが出来た!」とお喜びいただきました。

タカラ塗料では、様々なカラーの色見本を多数取り揃えております。
色選びや塗料・塗装についてじっくり相談したい・塗装後のイメージを知りたいという方は、ぜひお気軽にペイントランスへお越しください。

タカラ塗料店頭サービス、ショールームのご案内の詳細につきましては、こちらよりご覧ください。

築年数の古い長屋をDIYペイントリノベされたお客様事例

大阪市西成区にあるNPO法人「子育て運動えん」様が、当店のオリジナルカラーを多数使用されて、古い長屋をペイントリノベされたとのこと。この度、ほぼ完成されたようで長屋を見学させていただきました。

長屋のDIYペイントリノベは、色の配色を決めてからスタッフの方々4~5名で週に1度、半年間かけてコツコツと塗られたそうです。
建物の中に入った途端に、可愛らしい色の組み合わせに驚きました。

入口から続くカラフルな色の広がりがおしゃれですね。砂壁も丁寧に塗られています。

古い天井も、ペンキを塗るだけで明るく清潔感ある空間に大変身。

2階は温かみのある落ち着いた色に。タカラ塗料オリジナルカラー「ウッド」を基調とされています。

「塗るだけでこんなにきれいになってとても嬉しいです」
DIYペイントをされた担当の方から直接喜びの声を伺うことができました。
この後、古い建具の塗り替えもされるそうです。
昭和の障子や引き戸などは凝った作りのものが多いので、その繊細なデザインを生かしながらペイントだけで新たに蘇らせるのは素敵なことですね。
入口、キッチン、リビング、階段、廊下、2階部分の部屋と、天井から砂壁までペイントで古い長屋を丸ごとペンキで塗り替えられた貴重なお客様塗装事例を拝見することができて、非常にワクワクしました。こちらこそ、ありがとうございます。

今回、ご利用いただいたNPO法人「子育て運動えん」様は大阪市西成区のご近所にある施設ですのでご来店いただき、注文された塗料の受け取りや塗装の際のご相談をされました。

タカラ塗料ではこの春、色選びや塗り方などのご相談がじっくりできるショールーム「ペイントランス」をオープンしております。
塗料塗装の知識豊富なスタッフが対応いたします。
また、様々な色見本などのご用意もございますので、お気軽にお越しくださいませ。

タカラ塗料店頭サービス、ショールームのご案内の詳細につきましては、こちらよりご覧ください。

タカラ塗料ショールームのご案内

階段の段壁をお手軽な水性塗料で塗り替えた事例のご紹介

一度メールで塗料のお問い合わせをいただき、その後ご購入されたお客様から、

塗装が完了しましたと貴重なお写真をいただきました。

階段の段壁を日塗工番号12-70Tの色で塗装されました。

Before

After

とても綺麗に塗られていて、鮮やかなオレンジが明るい雰囲気で良いですね。

階段部分のサインアートやアメリカンな看板とバッチリ合っています!

使用した塗料は水性シリコン塗料です。

水で薄めてお使いいただけるのでお手軽ですが、乾くと雨や太陽光などにも強く屋外でご使用いただける水性塗料です。

千葉県 N様 ありがとうございました!

 

変性シリコンに塗装できますか?

よくお客様から「変性シリコンに塗装できますか?」とお問い合わせをいただきます。

変性シリコンは塗装できるものがほとんどですが、
商品によって塗装できるものと塗装できないものがございます。
お使いになられる変性シリコンの説明書をお読みいただき、
塗装できるものであれば当社の塗料もお使いいただけます。

変性シリコンと相性がいい塗料は水性塗料ですが、
油性塗料でもお使いいただけます。
(こちらに関しても変性シリコンの説明書をよくお読みください。)

ちなみに、変性シリコンでないシリコンシーリングなどは
必ずと言っていいほど塗料を弾いてしまうので塗装できません。

電気メーターの板を変性シリコンでコーキングし
その上から塗装したお写真をお客様からいただきました。

KC451018

塗装前

KC451024

塗装後

一度お問い合わせをいただきましてその後に塗装のお写真をいただきました。
お写真で見る限り問題なく綺麗に塗られています。

こちらは1液ウレタン塗料を使用しております。

兵庫県 coogee様 ありがとうございました!

パワーショベルをピンクに全塗装!・・・東京都大島町H様

パワーショベルを塗り方事例をいただきました!

しかもかなり丁寧に塗られた事例です。

東京都大島町H様、ありがとうございます!

dsc00010 dsc00009

こちらが塗り替え前です。

周りのグリーンに飲み込まれそうなほど疲れてしまったような状態。

それを分解して塗装したそうです。

dsc00013

こちら分解してキャビンを取り外した状態。。

これを外してしまっているということは、リフレッシュというよりもレストアみたいな手のかけようだと思います。

 

そしていよいよ完成写真!

dsc00356

dsc00355

dsc00354

見違えるようですね!

こちらはさび止めを塗ってから、フタル酸の99-50Xでボディを塗られています。

キャビン部分はN-40ですね。

とてもきれいに塗られております。

 

以下お客様からの感想です。

ーーーーーーーーーーーー

仕事の合間と、休日の作業だったのと、分解できる所は外して錆取りしたので、やっ と全部塗りました。(※一年ぐらいかかられたそうです)
写真添付します。塗装前ですが、先に分解してしまいました。
塗装方法は、コンプレッサーでガン吹きしました。

ーーーーーーーーーーーー

ありがとうございました!

 

ブログ

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、
「こんな塗料が欲しい!」「こんな色で塗ってみたい」「あんな商品があったら便利なのに」
という声を日々いただきます。
その声にお応えすべく、既製品にないものは自分たちで開発。そんな思いから生まれた、タカラ塗料ならではのオリジナリティ豊かな商品をご紹介します。

  • タカラ塗料オリジナルカラー

    142色の美しいマットな TAKARATORYOオリジナルカラー

  • 水性ステイン

    珍しいホワイトや古材風色の 水性ステイン

  • ペインタブルテープ

    貼って塗って剥がせば原状回復 ペインタブルテープ

  • ラストブロック

    サビを完全に落す必要なしの下塗り剤 ラストブロック