2024年2月2日 | CATEGORY:news, 採用情報
2025年4月入社採用の募集は終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
「色にかかわる仕事がしたい」「DIYに興味がある」方へ
ユニーク・おしゃれ・高品質な塗料をお客様に販売するわたしたちと一緒に塗料を広めるお仕事をしませんか?
タカラ塗料では「Spread some paint!」を合言葉に、塗料の普及を目指しております。
お客様の視点に立って「塗料は分からない」から
「塗料はワクワクする」「塗料を塗ってみてよかった!」と思っていただくことを目指している企業です。
働きやすい環境で学んで成長する面白さが、タカラ塗料にはあります。
「塗料を普及する」という目標にチャレンジ。
会社説明会ではスタッフ自らがペイントリノベしたおしゃれな社屋をご案内します。オンライン会社説明会も開催。
「塗料業界」の中でもユニークな当店に興味を持たれましたら、ぜひ説明会にご参加ください。
詳細や会社説明会へのお申込みは、下記の特設サイトをご覧ください。
2024年1月26日 | CATEGORY:item, news, TAKARATORYO Original Paint Shop, イベント
東西大手テーマパークはもちろん、商業施設などにもよく採用されている特殊塗装・デコラティブペイントの技術を、その道の巨匠から学べる講座に参加しませんか?
・特殊塗装を修得し、職人としての可能性を広げたい
・受注先の拡大や施工単価アップのために、特殊塗装を提案できるようになりたい
・その道の成功者から、技術や経営ノウハウを直接学びたい
という方にお勧めの講座です。
特殊塗装・デコラティブペイントとは、サビ・カスレといった経年変化や、木目・大理石などの質感をリアルに表現する塗装技術のことです。当店でお馴染みの錆エイジング塗料やコンクリート風塗装もこれに含まれます。
この度、特殊塗装の施工を行われている株式会社ARACOにて、デコラティブペイントの技術を学べる短期集中型講座『第5回「特殊塗装」すご技職人養成塾』が開催されます。当店の塗料も講座でご使用いただいております。
デコラティブペイントの巨匠である、荒木俊成氏(株式会社ARACO 代表取締役会長)による直接指導の下、今求められている特殊塗装の技術を実践で身に着けられます。
さらに、特殊塗装の技術を用いた案件の進め方などの経営ノウハウも学ぶことができます。
【 概要 】
講座名
『第5回「特殊塗装」すご技職人養成塾』
日時
2024年4月18日(木) 、4月19日(金)
※参加日数を選択可能
主催・会場
株式会社ARACO
〒614-8204 京都府八幡市戸津蜻蛉尻20-2(とうづとんぼじり)ARACO 作業場
[アクセス(電車、バス、タクシー)]
- 電車最寄駅:京阪電車「石清水八幡宮駅」
- 最寄りのバス停:京阪バス「蜻蛉尻」(上奈良、西戸津)
- タクシー:京阪電車「石清水八幡宮駅」から約4キロ(約11分 約1,420円)
初めて受けられる方も、以前受けられた方も、それぞれに対応した講座内容となっております。
特殊塗装を修得し、職人としての可能性を広げたい方は、是非ともご参加ください。
第5回のお申込みは終了しました。
現在、2024年10月開催の第6回講座へのお申込みを受け付けています。
▼第6回講座の詳細・お申込みについては、下記バナーから特設サイトをチェック▼
2024年1月23日 | CATEGORY:news
1/20(土)、タカラ塗料がペンキを使って古家再生を進めている大阪府藤井寺市の二つの物件の完成見学会を開催しました。ご来場いただいたみなさま、誠にありがとうございました。
来場された方は「砂壁にはペンキが使えないと思ってたけど本当に塗装できるんだ」「汚れやシミも塗装すればきれいに隠せるんだね」「もっと古くさいイメージだったけどこんなにかっこよくなるなら全然アリ!」など、とても驚かれている様子が伺えました。
見学中は砂壁やふすま、窓枠などの塗装方法や、一部屋ごとにかかるコストなど、様々なご質問にお答えさせていただきました。
お客様からは古家をリノベーションする上でのお悩み事などを聞くことができ、タカラ塗料スタッフとしてもとても貴重な機会となりました。
また、ご来場いただいた方に砂壁の塗り方が載っているペイントガイドをプレゼントさせていただきました。古家の塗装事例や、下準備から塗装まで詳しく解説してあるページなど、古家のペイントリノベに特化した一冊となっています。この冊子はタカラ塗料本店と京都店でも無料で配布しておりますので、ご興味がある方はぜひご来店ください。
タカラ塗料では今後、藤井寺の物件の他にも複数件ペイントリノベを進めていきます。そちらの物件でも完成見学会を開催する予定ですので、今回ご予定が合わなかった方は楽しみにしていてください。
ペイントリノベーションの様子をブログで詳しく紹介しています。こちらもぜひご覧ください。
▷「古家をペイントリノベーション」ブログ