タカラ塗料のブログ

壁画用原色 タカラ ミューラルペイントで高石市の南海電車 高師浜線の2駅に壁画が描かれました

タカラ塗料の壁画用水性原色「タカラ ミューラルペイント」を使用して描かれた壁画をご紹介します。
今回、壁画を手がけられたのはアーティストの WHOLE9 hitch 様です。

これまでも壁画制作に関する下地処理や製品についてのご相談を多くいただいておりましたが、今回は「タカラ ミューラルペイント」を実際にご使用いただきました。

hitch 様の個人プロジェクト、日本&世界の7ヶ所に壁画を描く「HAGOROMO MURALS 」の一環として南海電鉄 高師浜線のリニューアルオープンに合わせ、2駅にわたって壁画が描かれました。
この2駅は徒歩で行き来できる距離にありますので、ぜひ実物を見にお出かけください。

南海電鉄 高師浜駅高架に描かれたタカラミューラルペイント使用の壁画

南海電鉄 高師浜駅高架(大阪府高石市高師浜4丁目1)

南海電鉄 伽羅橋駅に描かれたタカラミューラルペイント使用の壁画

南海電鉄 伽羅橋駅(大阪府高石市羽衣5丁目15−18)

壁画用水性原色タカラミューラルペイント

今回、hitch 様が使用された色は以下の6色です。

・ホワイト

・ブラック

・レモンイエロー

・スカーレット

・ラズベリー

・グランブルー

「タカラ塗料の原色だからこそ、濁らず美しい色が作れる」
プロのアーティストから、嬉しいお声をいただきました。

また、容器についても高評価をいただいています。

「容器もいいですね。持ち運びに便利だし、余った色を戻すこともできる」
これまでペットボトルなどで代用されることも多かったそうですが、注ぎ口の広さなども使いやすさのポイントとのことです。

タカラ塗料の壁画用水性原色「タカラ ミューラルペイント」の詳細はこちらよりご覧いただけます >>

ブログ

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、
「こんな塗料が欲しい!」「こんな色で塗ってみたい」「あんな商品があったら便利なのに」
という声を日々いただきます。
その声にお応えすべく、既製品にないものは自分たちで開発。そんな思いから生まれた、タカラ塗料ならではのオリジナリティ豊かな商品をご紹介します。

  • タカラ塗料オリジナルカラー

    142色の美しいマットな TAKARATORYOオリジナルカラー

  • 水性ステイン

    珍しいホワイトや古材風色の 水性ステイン

  • ペインタブルテープ

    貼って塗って剥がせば原状回復 ペインタブルテープ

  • ラストブロック

    サビを完全に落す必要なしの下塗り剤 ラストブロック