タカラ塗料のブログ
				 
								 
				
									
						
					     
						 	2016年1月31日 | CATEGORY:item, 未分類					     
					    改装中の事務所2階の新しいワークショップスペース&スタジオの様子です

こちらのガス管
もともと白く塗っていたのですが、大改装のためこのように本当に錆びているかのような表情にペイントしなおしました。
「ブラックスケールメタリック」と、「錆エイジングセット」を使っています^^
錆エイジングをペイントする前に、「ブラックスケールメタリック」でアイアン風にペイントしておくことが成功のカギです
TAGS:錆エイジング 
					 
	 
														
						
					     
						 	2016年1月24日 | CATEGORY:item					     
					    前回アイアン風に見える「Black scale metallic」 で塗装した木の柵。

 
こちらに「錆エイジングセット」を使って、錆びた風合いを演出していこうと思います^^

まずは、「yellow rust」から。使うペンキの量が最大のポイントで★ごくごく、少量です!!!
yellow rustが乾いたら、次に「brown rust」を、同じようにごく少量スポンジに取ります。

これを何回か繰り返すと・・・・
簡単!錆びたように見えるでしょ!
もともとは木の柵だったことを忘れるくらい^^

誰でも簡単に錆びを楽しめる^^
本物の錆のように、ポロポロと錆が粉になって落ちてこないからいいですねー^^
あなたも作ってみてください^^
TAGS:錆エイジング 
					 
	 
														
						
					     
						 	2016年1月22日 | CATEGORY:item, 未分類					     
					    オリジナル色のご紹介です。
今回は「Black scale metallik」です。
まず、木の柵にスポンジでトントンと叩き付けていくようにして塗ります。
けっこう、べたっとした量です
 
砂などは混ぜず、ペンキをたっぷりめに取って塗っています。

いかがですか?アイアン風になったでしょ^^
これに砂を混ぜて塗った缶はこちら。
錆エイジングもして、リアルに錆びているようでしょ?
 

TAGS:ブラックスケールメタリック 
					 
	 
														
						
					     
						 	2016年1月21日 | CATEGORY:item, 未分類					     
					    今回ご紹介するのはこの色

黒板塗料「セサミプティング」です。


グレイ色なんです。木枠にもよく似合う色味で、黒いベーシックな黒板では物足りない、、男前インテリアが好みのお客様のお部屋にぴったりだと思います^^
黒とグレイの相性は抜群ですから^^
黒板塗料「セサミプティング」・・・http://howtopaint.gallery/?pid=92542249
 
TAGS:黒板塗料 
					 
	 
														
						
					     
						 	2016年1月20日 | CATEGORY:item, 未分類					     
					    
今回ご紹介するのは、こちらに使用している色です。

ロハスフェスタ大阪2015秋で初お目見えしたこちらの盛りに持った什器です^^

黒に見えますが、黒でもなく、ブラウンでもなく、調色することも難しい色、他の色を見事に引き立ててくれる色なのです。名わき役的存在ですね。

Funiture Brown・・・
 
TAGS:TAKARA TORYOオリジナルカラー