タカラ塗料のブログ
2024年1月12日 | CATEGORY:news, ワークショップ
タカラ塗料では塗料普及のための活動の一環として、古家をペイントで再生させるプロジェクトに取り組んでいます。この度長屋二軒のペイントリノベが完成し、その見学会とペイント体験会を開催する運びとなりました。
今回ペイントリノベした長屋は築57年の中古物件です。リノベーション前は砂壁についたシミや汚れがひどく見るに耐えない状況でしたが、ペイントすることで見違えるようにきれいになりました。
▼Before
▼After
▼Before
▼After
▼Before
▼After
▼Before
▼After
Before/Afterの写真をご覧になって、ペイントだけでここまで変化させられることに驚かれたのではないでしょうか。
しかも、これがDIYで出来ます
当店のお客様でも、シミや汚れがひどかったり、ちょっと触るだけでボロボロと砂が落ちるような劣化した砂壁をどうにかしたいと思っている方が多くいらっしゃいます。
ただ、「どうにかしたい。でもどうすればいいかわからない」とお悩みを抱えたまま、結局そのままにしているというお話をよく聞きます。
「砂壁の補修」でインターネット検索をしてみると、「手で触ってボロボロと砂が剥がれ落ちるような状態の場合は、今ある壁を剥がして下地を整えてから仕上げ塗りをする必要がある」と書いてありました。これはもう業者に頼むしかないな、というのが率直な感想です。
当店では、砂壁をDIYで塗装する方法をご紹介しています。この方法であれば普段DIYをしていない方でも手軽に砂壁を塗装することができます。
ペイント体験会も同時開催
DIYでペイントリノベできるといってもやったことがないから心配…
いきなり自宅の砂壁を塗るのは勇気がいる…という方に向けて、ペイント体験会も同時開催!当店のスタッフによる砂壁の塗り方のレクチャーを受けながら、実際に塗装を体験していただけます。
また、参加された方には一人で塗装する時でも安心な「ペイントガイドブック」をプレゼントします。
一度経験していただければ塗装って難しくないんだなと感じていただけるはずです。この機会にぜひご参加ください。
ペイントリノベで再生した古家を実際にご覧いただけるまたとないチャンス!参加をお待ちしています。
<開催概要>
〇日 程:1/20(土)
〇時 間:10:00~15:00
※ペイント体験会は<10:30/11:00/11:30/12:00>からご希望の時間をお選びいただけます。
〇場 所:大阪府藤井寺市
〇アクセス:近鉄線藤井寺駅より徒歩20分
※詳細はお申込時にお知らせします。
お申し込みはこちらのバナーをクリック
〇お問合せ:株式会社タカラ塗料
06-6659-2321
info@mixing-colors.jp
▽「古家をペイントリノベーション」ブログ
ペイントリノベーションの様子をブログで詳しく紹介しています。
https://takara-paintrenove.seesaa.net/
2023年11月1日 | CATEGORY:news, イベント, ワークショップ
2023年10月29日大阪市西成区民センターにて「西成しごと博物館」が開催されました。
西成区や近隣の子どもたちを対象に、地域の様々な企業が出展。
地元の企業で働く人たちの姿や製品を見たり体験を通して、地域への愛着を持っていただく取り組みです。
タカラ塗料では塗料に触れて楽しんでいただけるよう、「塗料をぬって世界に1つだけのモノをつくろう!」ワークショップを行いました。自分の好きな色を2色選び、ティッシュボックスやけん玉、オカリナ、コマの塗り替え体験をしていただきました。
誰でも綺麗に塗れるタカラ塗料オリジナルカラーが人気で、個性あふれる素敵な作品が次々生まれました。完成品を見て、お子さんも親御さんもご一緒に喜んでいらっしゃる姿が印象的でした。
また、発泡スチロール看板を塗り替えて飾ったバックボードは、ちょっとしたフォトスポットにもなりました。塗料の魅力や可能性を知っていただける良い機会となりました。
タカラ塗料では塗地域の方々に愛される企業を目指して、今後も塗料の良さを皆様に知っていただき、色選びの楽しさを知っていただける機会をつくっていまります。
2023年10月25日 | CATEGORY:news, ワークショップ
壁紙を自分の好きな色に変えたい。ドアやふすまをアクセントカラーにしたい。キッチンの収納扉の色が家具と合わないからどうにかしたい。
本当は自分好みの空間にしたいのに、賃貸住まいだから諦めるしかないという方も多いと思います。
わたしは賃貸住宅の内見に行ったときに、キッチンの収納扉の色がどうしても気に入らなくて、立地も家賃も理想通りだったのに泣く泣く契約するのを諦めたことがあります。
このように、部屋の内装がどうしても気になってなかなか借りる部屋を決められないという経験をされた方もいらっしゃると思います。
賃貸住宅を借りる時のルールとして退去時の原状回復は必須で、「自分好みの理想の部屋」を叶えるためには、持ち家を持つしかほとんど選択肢がないのが現状です。
賃貸でもDIYできる部屋がここにあります!
大阪府住宅供給公社様が提供している公社賃貸住宅「SMALIO」では、DIY付きレクチャープラン「つくろう家」という募集プランがあります。なんとこの住宅プランは、原状回復する必要がなくDIYできる住宅に入居することができます。
賃貸住宅なのにDIYしても原状回復する必要がないなんて! なんて素敵なプランなのでしょうか。
さらにペイントレクチャープランでは、タカラ塗料のスタッフが実際に入居する部屋で壁のペイントレクチャーを行い、入居者と一緒にペイントリノベを行います。
壁を好きな色でペイントするといっても、初心者にはなかなかハードルが高いですよね。このペイントレクチャープランは壁を何色で塗るかという色決めから必要な下準備、塗り方や後片付けの仕方までサポートさせていただくので、安心してDIYすることができます。
こちらの事例で使用した色はタカラ塗料オリジナルカラーの「ウィンターグリーン」です。タカラ塗料のオリジナルカラーは、インテリアの家具やグリーンと調和する色をセレクトしているので大きな失敗はありません。現在約150色のラインナップがあります。
淡くかわいらしい雰囲気が好きな方、シックでかっこいい雰囲気が好きな方、ナチュラルな色味が好きな方、150色の中からきっとお気に入りの色が見つかるはずです。
タカラ塗料オリジナルカラー ロンドンフォグ/ディープトワイライト
タカラ塗料オリジナルカラー 世田谷ベースカラー/ブルーラグーン
タカラ塗料オリジナルカラー ビターチョコレート/オイスターホワイト
入居する前は全て白で埋めつくされている空間が好きな色で彩られていくのは本当にワクワクしますよ。
自分好みの、自分らしいライフスタイルをDIY可能な賃貸住宅で叶えませんか?
お申し込みは大阪府住宅供給公社の特設サイトまで
▷つくろう家ペイントプラン