タカラ塗料のブログ

パッケージラベルにも定評があります

スタッフオオウラです^^

新しくこんなカテゴリを作ってみました。

「タカラブランドラベルのある風景」

世界の車窓からを彷彿をさせるタイトルですが、タカラ塗料のラベルは

「かっこいい!」と定評があるんです^^

スタッフたちにもラベルは人気で、そのまま飾っておきたいねと、話しています^^

タカラブランド・ラベルのある風景第一弾。

タカラ塗料錆エイジング

「アイビーと錆エイジングラベル。」

タカラブランドラベルはガーデニングにも相性抜群です^^

時々このコーナーも綴っていきたいと思います^^

「タカラブランドラベルのある風景」でした^^

あなたもぜひ、タカララベル、こんなところに飾っていますというのがあれば、instagram#タカラ塗料でアップしてください^^

オリジナル色も店頭にご用意しております

オオウラです^^

今日はタカラ塗料のオリジナル色のご案内です。

001

タカラ塗料には現在60色のオリジナルカラーをご用意しております。

どの色にもストーリーがあって、スタッフで色の名前を決めました^^

インテリアに似合うおしゃれな色、艶消し、艶あり、油性、水性、をお選びいただけます。

お店にもこんな風にディスプレイしていますよ。

DSC06546 DSC06548

この色を塗った缶も、置く悪様にわかりやすいように全色揃えよう!と、只今スタッフで鋭意制作中です!!!

 

こちらの「TAKARA TORYO How To Paint」では、全色ご覧いただけます^^

参考にしてみてくださいね^^

新しい取り扱い店舗「哥ぴ羅」様

新しい取り扱い店舗様をご紹介させていただきます。

大阪市東住吉区駒川商店街にあるハンドメイド雑貨店「哥ぴ羅」さんです。

黒板塗料と錆エイジングセット、コンクリートエフェクト、コンガリーを取り扱っていただいております。

黒板塗料もこんな風に可愛い手作りの棚にディスプレイしてくださっています。

IMG_0020 IMG_0025[1]

哥ぴ羅さんの看板にもミントブルーカラーの黒板塗料を使っていただいているのです^^

タカラ塗料にはなかなか買いに行けないで困っているの・・・という駒川商店街付近のお客様には日曜日もオープンしている哥ぴ羅さんにぜひ遊びに行ってみてください^^

哥ぴ羅さんのinstagramは#atorie.capira

 

リメイクエイジング缶

今日はタカラ塗料のエイジング系塗料を使ったリメイク缶(リメカン)をアップします。

エイジング缶

左から・・・錆エイジング2色セット。真ん中・・・ブラックスケールメタリックに錆エイジング。右・・・コンクリートエフェクト。

エイジング缶

砂をペンキに直接混ぜて、塗りつけました^^なので表面が凸凹して、面白い表情が出ましたね^^

錆具合も、お好みで、ハードにジャンクに仕上げたかったら、もっと濃い錆エイジングをしてもいいでしょうし^^

さ、あなたならどんなリメカンを作りますか?

タカラ塗料のペンキを使ったリメカンがあればinstagram#タカラ塗料で投稿してくださいね~^^

スタッフ一同楽しみにしています^^

 

 

セリアのキッチングッズを使って錆エイジング

今回は錆エイジング塗料を使って、セリアで大人気のアイアンキッチングッズをエイジングしてみました。

セリアグッズを錆エイジング

こちらのタオルハンガーを、タカラ塗料オリジナル錆エイジングセット使って錆びさせます^^

錆エイジング実演

いつもはスポンジを使ってポンポン方式ですが、社長案、めちゃくちゃ簡単な方法で!

手袋にじかに塗料をとり、握るように塗ってしまいます^^

でも、必要な塗料はほんの少しです!!!!ここが重要ですー!

セリアグッズを錆エイジング

セリアグッズを錆エイジング

 

ものの5分でできちゃいますよ^^

あなたも楽しくレッツエイジングー^^!!!

 

ブログ

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、
「こんな塗料が欲しい!」「こんな色で塗ってみたい」「あんな商品があったら便利なのに」
という声を日々いただきます。
その声にお応えすべく、既製品にないものは自分たちで開発。そんな思いから生まれた、タカラ塗料ならではのオリジナリティ豊かな商品をご紹介します。

  • タカラ塗料オリジナルカラー

    142色の美しいマットな TAKARATORYOオリジナルカラー

  • 水性ステイン

    珍しいホワイトや古材風色の 水性ステイン

  • ペインタブルテープ

    貼って塗って剥がせば原状回復 ペインタブルテープ

  • ラストブロック

    サビを完全に落す必要なしの下塗り剤 ラストブロック