タカラ塗料のブログ
				 
								 
				
									
						
					     
						 	2016年9月5日 | CATEGORY:ワークショップ, 未分類					     
					    タカラ塗料スタッフブログへようこそ!
今日はタカラ塗料の大好評ワークショップのお知らせです。


来週火曜日10時からタカラ塗料の2階で講師のタカギさんと一緒に「錆風ペイントでリメカン作り」ワークショップを愉しみませんか?
「はまった!」との声も続出です^^
 
そして、今月発売になった「come!home」にタカラ塗料の錆エイジングセットでおしゃれな板壁を作った方の事例が掲載されていましたよ!
 
気軽に誰でも使える魔法の錆びペンキ!「タカラ塗料の錆エイジングセット」を買う前に、
ワークに参加して、錆び風ペイントのコツを知っていただけると、
 
より、暮らしの雑貨に錆びをかっこよくおしゃれに取り入れられるようになりますよー^^
http://howtopaint.gallery/?pid=105389212
 
 
 
 
					 
	 
														
						
					     
						 	2016年9月4日 | CATEGORY:item, 未分類					     
					    では、エイジング黒板の作り方です!
① タカラ塗料オリジナルカラーの「ウルフグレイ」を水で薄めます。
写真は霧吹きで薄めて行っているところです。

 
② スポンジで薄く、乗せていきます
濃いな?!と思ったら霧吹きをしましょう!
 

 
③ 全体ではなく、板の周りに塗っていきます。
 

 
④ 板の周りにも忘れず塗ります。
こうすることによって、一体感が出て、いい感じになります^^

 

 
⑤ 乾いたら紙やすり150番以上で研磨します。
 
⑥ 仕上げにこれまた薄めたブラックスケールメタリックを塗ります。
この工程の写真が残っていなくてすみません><
 
 
そして、チョークで何度か書いて消していくと、お黒板全体が白っぽくなって、さらに深みを増していくのです!
 

TAGS:黒板塗料 
					 
	 
														
						
					     
						 	2016年9月3日 | CATEGORY:item, 未分類					     
					    スタッフオオウラです!
「マニア向け・・エイジングした黒板のペイント工程」^^
 
誰が喜ぶのか?!^^なくらいの今日のお話ですね^^;
 

 
こちらのサンプルに使ったペンキカラーは
 
① タカラ塗料オリジナル黒板塗料「ダークブルーベリー」
② 黒板の周りに白っぽくもやもやと見えているのは「オリジナルカラーウルフグレイ」
③ くすみの仕上げに「ブラックスケールメタリック」
④ 枠に「PBシルバー」
 
です。
 
次回はこのペンキをどのように使っていったのか?です
 
 
TAGS:黒板塗料 
					 
	 
														
						
					     
						 	2016年9月3日 | CATEGORY:item, 未分類					     
					    スタッフオオウラです!
「まさかのエイジングをした黒板塗料サンプル作り」
 
このお話はシリーズものでして、前回の記事から大分時間が経ってしまいました!
 
で、完成した「エイジングをした黒板塗料のサンプル」がこちらです!


 
 
マニアックすぎる一般受けしない黒板かもしれませんが、いかがですか?!
 
 
タカラ塗料には全13色のカラフルでおしゃれな色の黒板塗料が揃っていますので、エイジングであなたらしい当たらhしい黒板を作ってみてください!
 
そして、こんな黒板塗料使って作品できたよーというメールも喜んでお待ちしております!
 
 
 
 
TAGS:黒板塗料 
					 
	 
														
						
					     
						 	2016年9月2日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類					     
					    スタッフオオウラです!
「タカラ塗料が生まれ変わります」というタイトルで始まりました。
 
大阪西成区にあるタカラ塗料。
新しく生まれ変わろうとしています。
![IMG_6425[1]](http://www.takaratoryo.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/09/IMG_64251-1024x1024.jpg)
先代から続くタカラ塗料。
 
ロハスで作り上げたブースのような雰囲気を残しつつ、さらにデザインを洗練して、外国の街角にあるペンキ店のような外観になるように、工事に入ります!
 
  
 
 
しばらくは足場を組んでの営業となりますのでご不便おかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。