タカラ塗料のブログ

マニア向けでも作ってみたい!エイジングしたかっこいい男前黒板ペイント

では、エイジング黒板の作り方です!

① タカラ塗料オリジナルカラーの「ウルフグレイ」を水で薄めます。

写真は霧吹きで薄めて行っているところです。

DSC09162

 

② スポンジで薄く、乗せていきます

濃いな?!と思ったら霧吹きをしましょう!

 

DSC09164

 

③ 全体ではなく、板の周りに塗っていきます。

 

DSC09166

 

④ 板の周りにも忘れず塗ります。

こうすることによって、一体感が出て、いい感じになります^^

DSC09167

 

DSC09169

 

⑤ 乾いたら紙やすり150番以上で研磨します。

 

⑥ 仕上げにこれまた薄めたブラックスケールメタリックを塗ります。

この工程の写真が残っていなくてすみません><

 

 

そして、チョークで何度か書いて消していくと、お黒板全体が白っぽくなって、さらに深みを増していくのです!

 

DSC09466

マニア向けエイジングした黒板に使ったペンキの種類

スタッフオオウラです!

「マニア向け・・エイジングした黒板のペイント工程」^^

 

誰が喜ぶのか?!^^なくらいの今日のお話ですね^^;

 

DSC09467

 

こちらのサンプルに使ったペンキカラーは

 

① タカラ塗料オリジナル黒板塗料「ダークブルーベリー」

② 黒板の周りに白っぽくもやもやと見えているのは「オリジナルカラーウルフグレイ」

③ くすみの仕上げに「ブラックスケールメタリック」

④ 枠に「PBシルバー」

 

です。

 

次回はこのペンキをどのように使っていったのか?です

 

 

まさかのエイジングをした黒板塗料サンプル作り

スタッフオオウラです!

「まさかのエイジングをした黒板塗料サンプル作り」

 

このお話はシリーズものでして、前回の記事から大分時間が経ってしまいました!

 

で、完成した「エイジングをした黒板塗料のサンプル」がこちらです!

DSC09466

DSC09467

 

 

マニアックすぎる一般受けしない黒板かもしれませんが、いかがですか?!

 

 

タカラ塗料には全13色のカラフルでおしゃれな色の黒板塗料が揃っていますので、エイジングであなたらしい当たらhしい黒板を作ってみてください!

 

そして、こんな黒板塗料使って作品できたよーというメールも喜んでお待ちしております!

 

 

 

 

タカラ塗料が生まれ変わります

スタッフオオウラです!

「タカラ塗料が生まれ変わります」というタイトルで始まりました。

 

大阪西成区にあるタカラ塗料。

新しく生まれ変わろうとしています。

IMG_6425[1]

先代から続くタカラ塗料。

 

ロハスで作り上げたブースのような雰囲気を残しつつ、さらにデザインを洗練して、外国の街角にあるペンキ店のような外観になるように、工事に入ります!

DSC05941 DSC05935 DSC05945

 

しばらくは足場を組んでの営業となりますのでご不便おかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

ペール缶に錆エイジングしてプランターに

「ペール缶に錆び風ペイントエイジングしてプランターに」というお話です^^

タカラ塗料の玄関には社長の趣味でもあるガーデンコーナーがあります^^

 

ハーブを植えていたり多肉を植えたり、球根を植えていたりと、ガーデナーの一面も^^

 

DSC09460

このペール缶、初代は、非鉄バインダーを塗り、水性ペンキで塗っていましたが、やはり底が錆びてきてしまい、底が抜けてしまっていたのです。

 

そこで、今回は錆止めと塗ってから、水性ペンキを塗っています。

さらに、UVカットクリアを塗って、どのくらい塗料が持つのか、色変わりがどの程度あるのかの実験も兼ねています!

 

もちろん、錆エイジングペイントをして、ラベルもコンガリーペイントでエイジングしています!

 

DSC09457

 

普通のプランターでは物足りない個性あるガーデニングを楽しみたいあなたへ!

 

 

 

 

ブログ

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、
「こんな塗料が欲しい!」「こんな色で塗ってみたい」「あんな商品があったら便利なのに」
という声を日々いただきます。
その声にお応えすべく、既製品にないものは自分たちで開発。そんな思いから生まれた、タカラ塗料ならではのオリジナリティ豊かな商品をご紹介します。

  • タカラ塗料オリジナルカラー

    142色の美しいマットな TAKARATORYOオリジナルカラー

  • 水性ステイン

    珍しいホワイトや古材風色の 水性ステイン

  • ペインタブルテープ

    貼って塗って剥がせば原状回復 ペインタブルテープ

  • ラストブロック

    サビを完全に落す必要なしの下塗り剤 ラストブロック