タカラ塗料のブログ
2016年8月26日 | CATEGORY:item, スタッフ大浦ブログ, 未分類, 社屋リノベーション
スタッフオオウラです!

お客様に大好評なオリジナルカラーサンプルリメカンです^^
お店の入り口にドーンと登場するこのリメカン達。
そして、ようやく出来上がった刷毛商品の値札です!


アンティークゴールドと黒板塗料の「スキッドインク」を塗って作った値札です^^
文字はデザイン担当のKちゃんが書いてくれました^^
お店にお越しくださった時には刷毛吊コーナーもぜひ見てみてくださいね^^
2016年8月17日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類
スタッフオオウラです!
みなさん、こんなことを思ったことありませんか?
ペンキって余ったら賞味期限ならぬ、消費期限ってあるの??と

特に期限はありません、しっかり密閉できていれば使えます。
でも、ちょっとだけ余っても塗れるところがなくて・・^^:
買い足す程ではないし・・・^^;
そんなあなたに余ったペンキを可愛く、おしゃれに使い切るヒントになれば!


これは自宅に合った端材に少しづつペンキを塗ったものです。
それをモザイクのように組み合わせると、いろいろな色を楽しむことができます^^
端材は、ホームセンターで袋詰め放題を実施しているとこもあったり、積み木を塗り替えるとかも。いいかもしれませんね!
あなた流の少量ペンキの使い方も教えてくださいね^^
2016年8月16日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類, 車刷毛塗り全塗装
お盆休み明けました!
お休み中に車刷毛塗り全塗装を実践されたお客様からの写真がたくさん届いております!!
送っていただいたお客様、本当にありがとうございました!!!
只今、スタッフKちゃんとKちゃん(Kちゃん二人いるんです^^)がサイトにご紹介できるように編集作業を頑張ってくれています!

只今掲載中の事例は101件となっております!
本当はもっとたくさん送っていただいていて、すぐに掲載できないのが申し訳ないくらいです^^;
編集して記事にまとめて、順次掲載させていただきます!
車刷毛塗り全塗装お客様事例ページ:http://brush-carpaint.com/?mode=cate&cbid=1996638&csid=0
そして、このように色別で、事例を探すこともできますし、車種別で検索することもできるようになっています^^
車刷毛塗りを成功させている方々が全国に広まっています!
あなたも参考にしてみてくださいね!!


2016年8月7日 | CATEGORY:item, スタッフ大浦ブログ, 未分類
スタッフオオウラです!
塩ビパイプを男前にアイアン風に塗り替える方法とテクニックを連載しています^^
テクスチャで、表面に凹凸感ざらざらな質感を塗っていきました。
夏場、クーラーで冷えた室内で扇風機を強にして乾燥させると、約10分で乾きました。
つぎに、アイアン風に見えるペンキ「ブラックスケールメタリック」でペイントしていきます。
こんな風になりますよ!


下地塗りと、テクスチャ塗りの工程を経てからの、アイアン塗装はめちゃくちゃ楽しいです!
ほんとにアイアンに見えてくる瞬間は「私にも出来た~!」と感動です^^

次はいよいよ、錆エイジングに入っていきます^^
テクスチャーグレー・・・http://howtopaint.gallery/?pid=105661289
ブラックスケールメタリックを使った事例ページ・・・http://howtopaint.gallery/?pid=95923771
お楽しみに!
2016年8月7日 | CATEGORY:item, スタッフ大浦ブログ, 未分類
スタッフオオウラです!
前回の続き行きますね、
非鉄バインダーが乾いたら、表面をざらざらにする魔法の粉入りテクスチャを塗っていきます。

スポンジで、凹凸感を出したい部分に塗っていきます。
私は錆びエイジングペイントをする時に参考にするのが、

本物の錆びです。
良く観察してみると、ざらざらしていますね、そして、良く錆びる部分もわかってきます。
テクスチャのボトルが写っている写真も載せておきますね!


スポンジの塗り方ですが、トントンと置くのとはちょっと違って、跳ねる感じで、叩きます^^
ピアノでいうとスタッカートのような手つきです。
すると、ペンキに角がたって表面にリアルな立体感が出ます^^

はい、テクスチャが塗れました^^
コンクリートエフェクトシリーズテクスチャ・・・http://howtopaint.gallery/?pid=95428780
続きは次回!