タカラ塗料のブログ

DIYモールディング材作り下地材の含浸シーラーを塗る

スタッフオオウラです!

だんだん寒くなってきましたね!

乾燥も早い時期です!

本格的に寒くなってペンキ塗りがおっくうになる前の今が思い切って、塗り時ですよーーー!!!

DIYペイントに挑戦されたお客様が送ってくださった事例をまとめたページはこちらです。

あなたのヒントになれば幸いです^^

http://howtopaint.gallery/?mode=cate&cbid=2020333&csid=0

さて、

前回トリマーで作ったモールディング材をペーパーで整えていきます。

150番を使用しました。

dsc00420

次に、「含浸シーラー」を塗ります。

*含浸シーラーって何??詳しくはこちらです・・・http://howtopaint.gallery/?pid=92613032

dsc00418

下地材・含浸シーラーを塗ったのが右、塗る前は左です。

含浸シーラーを一度塗り、毛羽立ちをペーパーで整えてから、2回塗りをします。

dsc00421

こちら含浸シーラーは水性で、ペンキよりもシャバシャバしていて、よく浸透していきますよ^^

ブログ

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、
「こんな塗料が欲しい!」「こんな色で塗ってみたい」「あんな商品があったら便利なのに」
という声を日々いただきます。
その声にお応えすべく、既製品にないものは自分たちで開発。そんな思いから生まれた、タカラ塗料ならではのオリジナリティ豊かな商品をご紹介します。

  • タカラ塗料オリジナルカラー

    142色の美しいマットな TAKARATORYOオリジナルカラー

  • 水性ステイン

    珍しいホワイトや古材風色の 水性ステイン

  • ペインタブルテープ

    貼って塗って剥がせば原状回復 ペインタブルテープ

  • ラストブロック

    サビを完全に落す必要なしの下塗り剤 ラストブロック