タカラ塗料のブログ

皮用の塗料ができないか探す

タカラ塗料の大野です。

よく京都店で
「皮用の塗料はありませんか」
と聞かれます。本当によく聞かれまして京都では皮に何かを書くというのが流行っているのかと思うほどに。

今のところないと答えているのですが、お客様がどのようなものに塗りたいのかというのもあいまいでよくわからないところも多いのです。
というのも皮といっても、本革なのかビニールレザーなのか、本革にしてもエナメルっぽいのから艶のないものもあります。そしてカバンなのか革ジャンなのか靴なのかキーホルダーなのか財布なのか車のシートなのかベルトなのか、ちょっと絵を描きたいのかサインを書きたいのか全面塗り替えたいのか補修(リペア)に使いたいのか、ごく少量でいいのか、まあまあ量がまとまるのか、などによって考えられる用途が変わってきます。

で、今回ハンズマンで買いました皮の端切れ詰め合わせのものに、Amazonの奥地で見つけてきたり、百貨店で見つけたり、お勧めされたりした皮にぬれるよっていう塗料をすべて試してみました。

皮によってはひっついてたり、はがれてしまったり、傷が付きやすかったりとどれも「塗料の基準で」みると合格点のものはありませんでした。

これぐらいの性能でも「皮用」って言って売ってもいいのかな。。それならなんぼでも作れそうやけども。。

ブログ

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、
「こんな塗料が欲しい!」「こんな色で塗ってみたい」「あんな商品があったら便利なのに」
という声を日々いただきます。
その声にお応えすべく、既製品にないものは自分たちで開発。そんな思いから生まれた、タカラ塗料ならではのオリジナリティ豊かな商品をご紹介します。

  • タカラ塗料オリジナルカラー

    142色の美しいマットな TAKARATORYOオリジナルカラー

  • 水性ステイン

    珍しいホワイトや古材風色の 水性ステイン

  • ペインタブルテープ

    貼って塗って剥がせば原状回復 ペインタブルテープ

  • ラストブロック

    サビを完全に落す必要なしの下塗り剤 ラストブロック