タカラ塗料のブログ

第6回「特殊塗装」すご技職人養成塾のご紹介

東西大手テーマパークはもちろん、商業施設などにもよく採用されている特殊塗装・デコラティブペイントの技術を、その道の巨匠から学べる講座に参加しませんか?

特殊塗装を修得し、職人としての可能性を広げたい
・受注先の拡大や施工単価アップ
のために、特殊塗装を提案できるようになりたい
その道の成功者から、技術や経営ノウハウを直接学びたい

という方にお勧めの講座です。

特殊塗装・デコラティブペイントとは、サビ・カスレといった経年変化や、木目・大理石などの質感をリアルに表現する塗装技術のことです。当店でお馴染みの錆エイジング塗料やコンクリート風塗装もこれに含まれます。

<塗料を用いて描かれた木目(左)と石目(右)>
<デコラティブペイントの制作風景>

この度、特殊塗装の施工を行われている株式会社ARACOにて、デコラティブペイントの技術を学べる短期集中型講座『第6回「特殊塗装」すご技職人養成塾』が開催されます。当店の塗料も講座でご使用いただいております。

デコラティブペイントの巨匠である、荒木俊成氏(株式会社ARACO 代表取締役会長)による直接指導の下、今求められている特殊塗装の技術を実践で身に着けられます。
さらに、特殊塗装の技術を用いた案件の進め方などの経営ノウハウも学ぶことができます。


第6回「特殊塗装」すご技職人養成塾へのお申込みは終了しました。沢山のご参加ありがとうございました。

次回参加したい方へ

講座に参加して特殊塗装の技術をぜひ身に着けたい方は、当店の運営するサイト調色屋のメールマガジンをご活用ください。開催時期の1~2カ月前くらいに通知予定です。塗料や塗装に関するお役立ち情報も配信しております。
調色屋メールマガジンのご登録はこちら>>

ブログ

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、
「こんな塗料が欲しい!」「こんな色で塗ってみたい」「あんな商品があったら便利なのに」
という声を日々いただきます。
その声にお応えすべく、既製品にないものは自分たちで開発。そんな思いから生まれた、タカラ塗料ならではのオリジナリティ豊かな商品をご紹介します。

  • タカラ塗料オリジナルカラー

    142色の美しいマットな TAKARATORYOオリジナルカラー

  • 水性ステイン

    珍しいホワイトや古材風色の 水性ステイン

  • ペインタブルテープ

    貼って塗って剥がせば原状回復 ペインタブルテープ

  • ラストブロック

    サビを完全に落す必要なしの下塗り剤 ラストブロック