タカラ塗料のブログ
2018年10月25日 | CATEGORY:TAKARATORYO Original Paint Shop, 代表大野ブログ, よくあるご質問, Q&A, item, How to paint
テーブルトップにコンクリートエフェクトを塗りたい!というお客様からのご質問を多数いただきます。
ただかなりハードルの高い部類の塗装になりますので、現在いろいろ検討中なのです。。
なぜ難しいかを、うんうんちくちくと書いていきますね。
テーブルトップはかなり塗料にとって過酷な環境です。
どんな過酷な環境かといいますと
1、水分のあるものが長時間乗っている可能性がある
2、人が持てる範囲の温度だけどとても熱いものを置かれる可能性がある
3、もともとのテーブルが家具屋さんが塗ったウレタンなどが塗られていて、それが結構上からの塗料が引っ付きにくい
これらが結構塗料にとっては過酷な環境で、耐えうる塗料は一般的には油性の2液ウレタンという硬化剤と混ぜて使うすごくにおいのする塗料しかないのです。
現在、手軽にコンクリートエフェクトの上に塗っていただけて、上記条件にすべて合致する水性塗料の選定と実験を進めています。
また商品化できそうな段階で発表させていただきますね。
ただ上記の1、2に気を付ける、という方でご自分の使用用途限定というのであれば、今のところコンクリートエフェクト後、床用の水性の3分艶(少し鈍い艶のある)を塗っていただくことを推奨しています。
TAGS:DIY コンクリートエフェクト エイジング塗装
2018年1月26日 | CATEGORY:代表大野ブログ, ワークショップ, news, item

DIY女子部東京にてワークショップをさせていただきました。
DIY女子部名古屋の担当者様からの計らいでご紹介いただき、このような会が実現いたしました。

内容はスタイロフォーム板にコンクリートエフェクトをするというものです。
瓶のふたを押し付けて丸い打ちっぱなしっぽい方をつけたり、目地を引いたりしてエイジング塗装をしていきます。

この日の前に東京は記録的な大雪で交通機関は麻痺していたので果たしてワークショップ道具が届くか、果たして自分は東京につくのかなどやきもきさせられましたが、無事実現できました。
またDIY女子部の方は皆様勉強熱心でホームセンターのアドバイザーさんやリフォームを手掛けている方などより突っ込んだ方もいらっしゃり話に花が咲きました。
そうしてその中でも新製品やサービスに関するアイディアもちらほら。。また研究させていただきますね。
ちなみにこちらおまけ。

リアル水道管破裂。
そして東京らしからぬ冬景色。


さらにこれは本当におまけで、コンクリートエフェクトの塗り方をマスターすれば、こんな塗り方もできますよ、という見本を皆さんが塗っている間に作りました。

ざらざらの砂入り塗料(セメントテクスチャグレー)を塗ってからブラスを塗ってビターチョコレートという色でエイジング。
妙に発色のいいボードのできあり。
当店でもワークショップは行っていますので、詳しくはHowtopaintをチェック!
TAGS:DIY TAKARA TORYOオリジナルカラー コンクリートエフェクト
2017年3月16日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, item
タカラ塗料 スタッフ オオウラです^^
スタッフブログのファンです!というお客様にお会いできた時、すごくうれしくなります^^
さらに、ブログで書いたことをヒントに、リメイクペイントをしてみたということも!
ブログにペイント事例をアップし続けてきてよかったなと思える瞬間でした^^
私たちスタッフもはじめからペイントが上手だったわけではありません。
思考錯誤で塗りやすい塗り方や、エイジングペイントのコツを掴んできているので、皆さんもペンキを好きで、いろいろお試しください!
さて、リメイクペイントシリーズ。
こちらのフックを鋳物風に塗り替えた事例です。

フックとペンキがよく密着するように、あらかじめ紙やすりで研磨しておき、非鉄バインダーという下地材を塗ります。
このひと手間でペンキの持ちが全く違ってきますよ^^
せっかく好きな色に塗り替えるのですから、爪でひっかいてしまって、すぐに剥がれたら悲しいですもんね!


で、セメントテクスチャグレイと、アイアン風に見えるブラックスケールメタリックに塗って、少々錆エイジングもしました。

このフックはワークショップにお越しのお客様のコートを掛けるフックにしました^^
こんな風に飾っているんですよ^^


じゃーん^^
こんなアングルです^^
社長とスタッフさんがお話し中ですねー^^
こんな風にタカラ塗料では社長とスタッフの距離が近く、商品開発や在庫管理、商品のアイディア、塗り方アイディア、提案の仕方などの意見交換も盛んです^^

TAGS:コンクリートエフェクト ブラックスケールメタリック
2016年11月9日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, item
コンクリートエフェクトペイントを使ってキッチンを塗り替えたお客様の事例が
「how to paint」に掲載となりましたので、キッチンを塗り替えてみたいと考えているお客様の参考になればと、
お知らせさせていただきます^^

年末までに、キッチンを自分の好みに塗り替えて、気持ちの良い新年を迎える準備をしませんか?
今取り組めば、大掃除も楽になりますね!
http://howtopaint.gallery?/pid=105870443

TAGS:コンクリートエフェクト
2016年10月19日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類, item
タカラ塗料スタッフブログをいつもご覧いただきまして、ありがとうございます!
さ、こちら、普通の発泡スチロールをそぎ落として、造形遊びをした箱に、
タカラ塗料コンクリートエフェクトでペイント&エイジングをした多肉がよく似合う植木鉢なんですが、
フェイクグリーンで大人気のいなざうるすやさんが、壁紙屋本舗さんで取り扱っていただいている当店のコンクリートエフェクトペイントを紹介してくださっています^^

そうなのです、今、え?!と思われたお客様もたくさんいらっしゃるかと思います^^;
お知らせが遅くなりました^^;
壁紙屋本舗さんでもコンクリートエフェクトペイントを取り扱っていただいております。
当店は土日祝は定休日なので、なかなか休みが合わずお店に行けない!というお客様は、壁紙屋本舗さんでもご購入頂けるようになりました^^
http://walpa.jp/
通販でももちろん!
自分でも簡単に壁をコンクリート風に塗り替えられます^^
◆コンクリート風ペイントはこちら・・・http://howtopaint.gallery/?pid=95428780
◆コンクリートペイントの塗り方動画!これを見たら、コンクリートのぼんやりとした色のまだらを簡単に表現できるようになります。
*再生時にBGMが流れます
TAGS:コンクリートエフェクト