タカラ塗料のブログ
2016年10月1日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類
タカラ塗料スタッフオオウラです^^
私の自宅DIYペイント連載が始まりました^^
自宅ガレージがコンクリートで暗い印象なので、白いペンキで塗り替えていきます!
前回の続き・・・

床の塗り替え方法は下地材を塗ってから。と工程がありますので、コンクリートの床塗りに関してはまだ今回は掲載していません。
まずは天井からです。
天井は5年前に一度自分一人で塗ってみたんです。
ホームセンターの水性ペンキでした。
その後、まったく剥がれてきたりしていないので、今回の天井塗り替えも、下地材は塗らず、コンクリートに直接水性ペンキを塗っていきました。
ローラーを使って、どんどん塗っていきました。
ペンキを原液のまま使わず、少しの水と混ぜながら塗っていきます。
その方がペンキの伸びがよく、滑らかに塗っていけるからです。
2016年10月1日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類
タカラ塗料スタッフオオウラです!
今日から少しづつ連載していこうと思っています、
スタッフオオウラのガレージのコンクリートの床を塗り替える企画!

こちらのガレージ。コンクリートです。
天井も158センチ以下ととても低いため、暗い印象なので、思い切ってペンキで塗り替えようと思います!!
どうぞ、続きを読みに来てください^^
2016年9月30日 | CATEGORY:item, 未分類
タカラ塗料のスタッフブログへようこそ!
前回の続き・・・
「た、隊長!!タカラ塗料を発見しました!!あ!びっくりしすぎて脱輪してしまいました・・・!救助を要請します・・・」の巻き

こちら、スタッフがミニ四駆に錆び錆ペイントをしてきてくれました。
兵士にピッタリすぎて、ユニバーサルスタジオのようなセットを作って、ちょっと遊んでみました^^
誰でも簡単に錆び風ペイントができる
その訳は本物の錆から調色をしたからです
http://howtopaint.gallery/?pid=92376205
TAGS:錆エイジング
2016年9月30日 | CATEGORY:item, 未分類
タカラ塗料スタッフブログへようこそ!
スタッフがミニ四駆を改造して錆び錆ペイントをしてきてくれました。
ちょっと撮影するつもりが、ちょっとストーリーを持たせてみよう!
と遊び心が芽生えてしまい、
ジャングルのお口を車で彷徨っていた兵士が茂みの中から見つけ出したそれは・・・!!
「日焼けしたようなエイジングペイントができる幻のペンキ!コンガリーだった!!」

という遊び^^
<リンク>
誰でも簡単に錆びエイジングペイントができるペンキ
http://howtopaint.gallery/?pid=92376205
日焼けしたようなエイジングペイント
http://howtopaint.gallery/?pid=92377137
TAGS:コンガリー
2016年9月29日 | CATEGORY:未分類, 社屋リノベーション
前回お話に出ました、
「ある日の思い付き」で、床を塗り替えて、エイジングをしたタカラ塗料の2階ワークショップスペースです!

インダストリアルスタイルに欠かせない、くすんだ金属感が表現できる
鉛色PBシルバーと、ぼんやりとまだらに見える部分には、アイアン風に見せることが出来るブラックスケールメタリックを水で薄めて、エイジングした床です。
この床を見ることが出来るチャンスがありますよ^^
普段は一般公開していないですが、ワークショップの日だけは、参加していただいたお客様のみ堪能していただけるんです^^
10月の錆エイジングペイントワークショップは
10月4日と、18日です!
詳しくは・・・http://howtopaint.gallery/?mode=f8
TAGS:店内の家具作りとペイント