ベニヤ板にエイジングペイントでアイアンパーツを作り出す
2016年6月8日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類
ビスの頭って、隠したいですよね。
ドアを作り変えている時、ビスの頭にパテを埋めて隠してしまってから、ペイントしてい来ます。
こんな風にです^^
パテ部分をペイントする前は、かっこよくありませんが、ペイントしていくと、かっこよくなりますよ!!!
つづく
2016年6月8日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類
ビスの頭って、隠したいですよね。
ドアを作り変えている時、ビスの頭にパテを埋めて隠してしまってから、ペイントしてい来ます。
こんな風にです^^
パテ部分をペイントする前は、かっこよくありませんが、ペイントしていくと、かっこよくなりますよ!!!
つづく
2016年6月6日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類
こんにちは!
タカラ塗料の「ブラックスケールメタリック」は、ひと塗りで男前DIYに最適です!
ただの黒ではないのです^^
艶消しなのと、黒革風に見えるいい仕事してくれるペンキです!
では、前回のベニヤ板で作ったパーツを塗っていきます!
塗ってすぐは艶がありますが、乾いたら艶は消えます。
そして、わざとべったり塗っています。
鉄を溶接したような雰囲気を出せたら・・^^と。
そして、ドアに貼って、錆エイジングをしていきました!
「ブラックスケールメタリック」は↓↓
http://howtopaint.gallery/?pid=92578864
続く!
2016年6月6日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類
スタッフオオウラです^^
鉄のパーツ欲しくないですか^^?
タカラ塗料のドアをリメイクするときに、
「鉄のかっこいいパーツが欲しいな~」と思っていたんです。
そこで作ってみることにしました!
用意するのは5ミリ厚のベニヤ板。これはたまたま、倉庫にあったので使用しました^^
均等にドリルで穴を開けていきました。
こんな形のステンレス製のパーツ見たことないですか?
そうです、それをイメージしました^^
リアルになるように角を丸くやすりをかけておきました。
つづく!!
2016年6月5日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類
スタッフオオウラです^^
ではタカラ塗料のトイレのドアノブを塗り替えるお話の続きです^^
お!もう完成写真です^^
手順は・・・・
① 非鉄バインダーが乾いたら、ブラックスケールメタリックを塗る
② 乾いたら、錆エイジングセット2つを使いこなして好きな具合に錆びペイントする
です^^
ドアのリメイクペイントはまだまだ続きます^^
2016年6月4日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類
スタッフオオウラです^^
では前回の続き行ってみましょう!
と、その前にドアにばかり目が行っていましたが、ドアノブに何もペイントしていないことにきがつきました!!
いつものように、木部以外には下地材として、非鉄バインダーを塗っておきます。(表面はやすりで軽く磨いて置きましょう
そして非鉄バインダーを塗りました。
つづく!!!
当店では、お客様との距離が近い分、
「こんな塗料が欲しい!」「こんな色で塗ってみたい」「あんな商品があったら便利なのに」
という声を日々いただきます。
その声にお応えすべく、既製品にないものは自分たちで開発。そんな思いから生まれた、タカラ塗料ならではのオリジナリティ豊かな商品をご紹介します。
sitemap