タカラ塗料のブログ

車のバンパーの店頭塗装見本を作る・・・4

タカラ塗料の大野です。

車のバンパーの塗装見本を作る、最終回。塗装していきます。

まず台を塗っていきます。
タカラ塗料の店頭に飾るなら大体の場合はファニチャーブラウンという赤っぽい黒を塗るのですが、今回はロイヤルホームセンターの什器の色に大体あわせて、N5ぐらいのグレー色を作り、塗りました。

次はバンパー側も塗っていきます。

刷毛とローラーで車を全塗装しよう!のコンテンツでは、塗装は薄めて何回も塗る、を推奨しています。
ただやはり結構薄めるので最初のほうは薄めすぎかな?こんな薄さでちゃんと色ついていくのかな?と不安になるほど色がつかないのです。それが間違いではないというのを見てもらうための見本なので基本に忠実に塗っていき、工程がわかるようにしていきます。

セクションとしては
・塗装前
・足付け
・1回塗り
・2回塗り
・3回塗り
の工程が見えるように区切っていきます。

かなりうす付けして塗っているということと、塗り終わった後の質感が見てもらえたらな、と思っています。

完成!

こちらの見本はロイヤルホームセンターの千葉北店においてもらっています。
ちなみにこちらの兄弟の塗装見本が京都髙島屋店の店頭にもおいていますので、ぜひ見に来てください。

ブログ

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、
「こんな塗料が欲しい!」「こんな色で塗ってみたい」「あんな商品があったら便利なのに」
という声を日々いただきます。
その声にお応えすべく、既製品にないものは自分たちで開発。そんな思いから生まれた、タカラ塗料ならではのオリジナリティ豊かな商品をご紹介します。

  • タカラ塗料オリジナルカラー

    142色の美しいマットな TAKARATORYOオリジナルカラー

  • 水性ステイン

    珍しいホワイトや古材風色の 水性ステイン

  • ペインタブルテープ

    貼って塗って剥がせば原状回復 ペインタブルテープ

  • ラストブロック

    サビを完全に落す必要なしの下塗り剤 ラストブロック