タカラ塗料のブログ

DIYペイント下地を塗ってコンクリートの床をペンキで塗り替える!

スタッフオオウラです^^

ローラーで、どんどんコンクリートの床に下地材「含浸シーラー」を塗っていきます!

dsc09989

dsc09990

あっという間に塗り終えましたよ

午前中いっぱいは扇風機をかけて、乾燥させました。

とても蒸し暑い湿気の多い夏日でした。

含浸シーラーは2時間は乾燥させましょう!

次に、タカラ塗料のオリジナル色

「ホワイトクローバー」を塗っていきます^^

dsc00006

色々あって迷ってしまいそう!

タカラ塗料のオリジナル色ラインナップページはこちらです^^

http://howtopaint.gallery/?mode=cate&cbid=1993045&csid=0

◆memo◆

床の広さ、およそ、9㎡です。

用意した含浸シーラーは2キロ。

ローラーで一回塗り。

あと2㎡分くらいは塗れるかな?!というくらいの量が余りました^^

◆含浸シーラー◆

ケイカル板、窯業サイディングボード、フレキシブルボード、コロニアル、カラーベスト、コンクリート、モルタル、土壁の様なぼろぼろの壁でも強固に固めて上塗りの塗料が良くひっつきます。

http://howtopaint.gallery/?pid=92613032

ブログ

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、
「こんな塗料が欲しい!」「こんな色で塗ってみたい」「あんな商品があったら便利なのに」
という声を日々いただきます。
その声にお応えすべく、既製品にないものは自分たちで開発。そんな思いから生まれた、タカラ塗料ならではのオリジナリティ豊かな商品をご紹介します。

  • タカラ塗料オリジナルカラー

    142色の美しいマットな TAKARATORYOオリジナルカラー

  • 水性ステイン

    珍しいホワイトや古材風色の 水性ステイン

  • ペインタブルテープ

    貼って塗って剥がせば原状回復 ペインタブルテープ

  • ラストブロック

    サビを完全に落す必要なしの下塗り剤 ラストブロック