タカラ塗料のブログ
2024年10月2日 | CATEGORY:news, イベント, ワークショップ
10月9日(水)~15日(火)の一週間、タカラ塗料は、大阪難波の高島屋大阪店にて「物を長く使う」をテーマに、初めてのイベントを開催いたします。期間中は2つのワークショップに加え、人気商品の販売やご来店特典もご用意しております。この機会にぜひ足をお運びください。
ワークショップのご紹介
■アートパネル制作ワークショップ
自分だけのアートパネルを制作できるワークショップです。参加費はお一人様2,000円で、20cm角のキャンバスに塗料を使って自由に塗装を楽しんでいただけます。たくさんの見本作品をご覧いただきながら制作でき、塗装方法についてはスタッフが丁寧にサポートしますので、初心者の方でも安心してご参加いただけます。ぜひ、この機会に自分だけのアート作品でお部屋に彩りを加えてみませんか?
ご参加希望の方は、事前に高島屋大阪店のホームページからWEB予約をお願いいたします。当日に空きがあれば店頭でもご予約いただけますが、WEB予約をしていただくと、待ち時間なくスムーズにご参加いただけます。
開催時間
①10:30 ~ 12:00
②13:30 ~ 15:00
③16:30 ~ 18:00
※最終日は、16:30 ~ 18:00の回はありません。
事前予約制
定員:各回4名様
参加費:2,000円(税込)
ご予約方法:高島屋大阪店の公式サイトよりWEB予約をお願いいたします。
【高島屋大阪店の公式サイト】ご予約ページはこちら
▼(左)アートパネル作成風景(右)アートパネル見本
■壁塗り体験
実際にローラーを使って壁を塗る体験ができるイベントです。壁紙の汚れが気になっている方や、壁紙の色を変えたい方、実際に自宅の壁を塗るには勇気が必要ですよね。この機会に塗装の練習をしてみませんか?どのように塗ればいいかを体験でき、分からないことがあればスタッフが丁寧にお答えいたします。
初めて壁を塗る方も安心してご参加いただけます。参加費は無料、イベント期間中はいつでもご体験いただけますので、お気軽にスタッフまでお声がけください。
随時受付
参加費:無料
どなたでもお気軽にご参加いただけます。スタッフまでお声がけください。
※【アートパネル制作ワークショップ】【壁塗り体験】の塗料は服に付着すると取れませんので、汚れてもいい服でお越しください。
ご来店プレゼントのご案内
イベント期間中、高島屋大阪店の店頭でタカラ塗料の公式LINEアカウントをお友だち登録していただいた方には、全8色の中からお好きな色の塗料50gを1つプレゼントいたします!この塗料を使って、ご自宅のアイテムを簡単に塗り替えてみませんか?
先着150名様限定となりますので、お早めにご来店くださいませ。
販売商品のご案内
タカラ塗料の人気商品である、3色の塗料を使ってコンクリート風に仕上げることができる「コンクリートエフェクトペイント」や、2色の塗料を使ってサビ風に仕上げることができる「錆エイジング塗料セット」を販売いたします。
さらに、オリジナルカラー内部用水性塗料も全142色のうち、約50色を店頭にて販売いたします。すべての色を販売することはできませんが、全色の色見本を展示していますので、色選びの際にぜひご活用ください。
また、ゴールド&メタリックシリーズ全9色もご用意。公式通販サイトで販売している200gサイズに加えて、タカラ塗料大阪本社、京都髙島屋S.C.[T8]店でのみ販売している50gサイズもお買い求めいただけます。
その他、壁紙に貼って塗ってまた剥がせるマスキングテープの「ペインタブルテープ」も販売いたします。こちらは無料の壁塗り体験でも使用していますので、実際の使用感を体感してみてください。
普段は平日の17時までしか営業していない西成区南津守の本社へは、なかなか来られないという方も、この機会に塗料や塗装のご相談が可能です。ぜひ、お近くにお越しの際はタカラ塗料のブースにお立ち寄りください。
開催日時
10/9(水)~10/15(火)
各日午後7時まで、最終日は午後5時までの営業
開催場所
高島屋大阪店 7階 洋家具売り場
アクセス
大阪メトロ御堂筋線・四ツ橋線・千日前線「なんば」駅 / 阪神電車・近鉄「大阪難波」駅より、
大阪メトロ4号出口またはNAMBAなんなんE2出口スグ、
南海電車「なんば」駅スグ
出展準備の裏話
そんなタカラ塗料では絶賛ブースに設置する什器の塗装中です。
ディスプレイに使用するため会社の駐輪場で眠っていた自転車を塗り替えたり、汚れてきていた子供用の椅子を塗り替えたりと大急ぎで準備を進めております。
パソコン上でこの色がいいんじゃないかと決めた配色でも、実際に塗ってみると色が白すぎて映えないというハプニングが発生し、急遽色を変更することに。自転車は塗る範囲が細いので、思った以上に濃い目の色を塗らないと思った仕上がりにならないようです。
今回のイベントは秋に開催されるため、季節感を取り入れて「抹茶ティラミス」というコンセプトの元、配色を考え塗装しました。さらに、隣に置く子供用の椅子は「焼き芋」をコンセプトにして、秋らしい配色で仕上げました。
自転車や子供用の椅子がどのような色で完成したのかは、ぜひ実際に高島屋大阪店でご覧ください。
2024年8月5日 | CATEGORY:news, イベント, ワークショップ
2024年8月4日(日)毎年西成区で開催されていた「しごと博物館」が初めて住之江区で開催されました。
イベントを通して地元の企業で働く人たちと一緒にお仕事体験することで、子どもたちに地域への愛着を持っていただくという目的の元、住之江区近隣地域の子どもたちを対象に開催されています。
タカラ塗料の出展ブースでは子どもたちにペンキ屋さんになりきってもらい、ペンキ塗りと接客をしてもらうお仕事体験を実施。自分の好きな色1色で壁を塗ってもらう塗装体験をした後、接客体験としてブースの周りにいる大人の人に声をかけて壁塗り体験をしてもらうという体験をしていただきました。
ニコニコしながら塗装体験で使用する塗料を選んでいる姿が印象的で、塗装体験中も「壁ぬるの楽しい!」「色がかわいくて好き」という感想をいただくことができました。
接客体験では知らない大人の人に声をかけて接客をするということで、緊張した様子のお子さんもいらっしゃいましたが、声をかけた方にしっかりと塗装のポイントを伝えられていました。
体験に参加された子どもたちだけでなく、親御さんや他出展企業様にも塗料に興味を持っていただくことができました。壁紙に直接塗れるということや水性の塗料ならほとんど匂いがしないことに驚いている方が多く、まだまだ塗料普及の可能性があることを実感しました。
また、10月27日(日)には西成しごと博物館(場所:西成区民センター)も開催されます。住之江しごと博物館と同じ壁塗り体験と接客体験ができますので、近隣にお住いの方はぜひお越しください。
2024年8月1日 | CATEGORY:news, イベント, ワークショップ
2024年7月31日(水)、タカラ塗料では社員のご家族を対象に社会見学会を開催しました。大人から幼稚園の子どもまで、総勢9名にご参加いただきました。
見学会では、塗料を使ったワークショップを実施。原色を混ぜ合わせて自分だけのオリジナルカラーを作る調色体験や、小さな貯金箱に色を塗る塗装体験を通じて、色の楽しさを学びました。
毎年夏休み期間中に開催している本イベントは、子ども達の自由研究の題材としても活用されています。参加された皆さん思い思いの色を塗り、世界に一つだけの個性的な作品が完成。お家ではなかなか体験できない、壁に大きく絵を描く姿はとても生き生きとしていました。
調色体験では、1色作るだけでも苦戦した様子。仕事の難しさを実感していただけたのではないでしょうか。
また、普段は立ち入ることができない社内をツアー形式で見学し、お父さん、お母さん、パートナーがどのような仕事をしているのかを間近で見学。子どもたちは、働く親の姿を目の当たりにし、仕事に対する理解を深めた様子でした。
小さい子どもから大人の方まで、調色、塗装、社内見学を楽しんで体験していただきました。
タカラ塗料では、社員の家族にも塗料に触れてもらう機会を作って親しみを持ってもらい、身近なところから日本中に塗料を普及させることにつなげています。
2024年7月24日 | CATEGORY:news, タカラ塗料京都高島屋S.C.店, ワークショップ, 代表大野ブログ
タカラ塗料の大野です。
昨日は京都髙島屋S.C.[T8]店に行って店頭に立っていました。
初めてタカラ塗料を見たお客様と何人かお話させていただきましたが、めちゃくちゃ喜んでいたり、興奮されているお客様を見ると元気をいただけます。
昨日は「DIYしてるけどこんなにたくさんの色を見たことがない!」「お父さんに聞いてペンキを買いに来た」「結構簡単に塗料って塗れるんやね」という意見をいただきました。
さてさて、京都髙島屋のお店では現在面白いイベントをやっています。
それは三辺合計150cm以内のサイズのものなら2時間3000円でどんな色でも塗り放題!というイベントです。これはDIY好きにはたまらない、京都髙島屋6Fにあるシェアラウンジ並みにお得なサービスです。
どんなものが塗れるか考えてみたのですが、
・スツール
・カラーボックス
・机に載るサイズのキャンバスを持ってきて絵を描く
・リメ缶50個ぐらい?全部違う色で塗る
・フォトフレーム100個ぐらい?違う色で塗る
などなど。作品を作られたりしてる方ならこのお得感がわかっていただけるかと思うのですが。。
詳しい情報は京都店のブログをご覧くださいませ!
ちなみに京都店ではLINE公式に申し込むと京都の限定色の50ℊの塗料がもらえます。
2024年7月23日 | CATEGORY:news, イベント, ワークショップ
8月4日(日)にすみのえ舞昆ホール(区役所2階)にて開催される「住之江しごと博物館」にタカラ塗料も出展することが決定いたしました。
毎年西成区で開催されていたしごと博物館が、今年から住之江区でも開催されることとなりました。
しごと博物館は地元の企業で働く人たちと一緒にお仕事を体験することで、子供たちに地域への愛着を持っていただく取り組みとなっています。
住之江区や近隣の子供たちを対象に開催され、地域の19社が出展され当日は17ブース展開されます。
タカラ塗料の出展ブースでは子供たちにペンキ屋の店員さんになりきってもらい、ペンキ塗りと接客をしてもらうというお仕事体験を行います。
普段触れる機会の少ない「塗料」を体験してもらい、その塗料を会場のお客さんにおすすめしてみる接客を体験してもらいます。
この機会にお子様と一緒にペンキ塗りを体験してみませんか?
<特典のご案内>
タカラ塗料の公式LINEアカウントをお友達登録していただいた方には、タカラ特製平刷毛40mmを1本プレゼントいたします!この刷毛を使ってお家にあるものを好きな色に塗り替えてみてください。
先着20名様限定となりますので、お早めにお越しくださいませ。
小学生の自由研究にもピッタリなイベントですので、お近くにお住いの方はぜひお子様と一緒にお越しください!
▼昨年のイベントの様子はこちら
「2023年西成しごと博物館ご来場ありがとうございます」
4 / 19« 先頭«...23456...10...»最後 »