タカラ塗料のブログ
2016年10月20日 | CATEGORY:未分類, 社屋リノベーション
タカラ塗料のある日の思い付き!
オリジナル色から渋い色味をセレクトし、塗装でヘリンボーンを再現してみることに!!!

手間はかかりますが、出来上がったら、やはり面白い!!!
ペンキはまだまだ楽しい可能性を秘めております!
あなたのペンキの面白い使い方があればまた教えて下さい^^
当店では、車刷毛塗り全塗装や、自転車の塗り替えをされたお客様からの事例を募集しております!
TAGS:店内の家具作りとペイント
2016年10月16日 | CATEGORY:item, 未分類, 社屋リノベーション
こちら、インスタグラム#takaratoryo_presidentからの一枚。
私がせっせとアンティークゴールドでエイジングしたカルプ文字を・・・
社長のお遊び・・・
「タカラ ロォォウ!!」にされてしまった図^^;

タカラ塗料は只今外観工事中でございます!
「いつまで足場かけてるねん!」とご近所様から大阪らしい激励を頂いております^^!!
なかなか伝わらない、けれど、とってもかっこいい地味な工事を続けております!
看板サインにおススメの色アンティークゴールド・・・http://howtopaint.gallery/?pid=107018705
TAGS:ゴールド&メタリック 店内の家具作りとペイント
2016年10月13日 | CATEGORY:未分類, 社屋リノベーション
刷毛跡を目立ちにくくしたい時やエイジングペイントにも必須アイテム
それが・・・・・・・
スポンジです!!!

あらかじめたくさんカットしてある黄色いスポンジです^^
そんな、スポンジの基本的な使い方をまとめたページが出来上がりました!
http://howtopaint.gallery/?mode=f14

わかりやすいので、参考にしてみてくださいね^^
TAGS:店内の家具作りとペイント
2016年10月8日 | CATEGORY:未分類, 社屋リノベーション
タカラ塗料の新しい看板作り進んでおります!
カルプ文字にアンティークゴールドを塗りまして、
黒板塗料のビターチョコレートでエイジングをして、長い年月、その場に佇んでいた。
雰囲気を出しています。

そして、「TAKARA TORYO」の文字。
ステンシルしても、周りににじむ、、、
カーボン紙で写して、直接描くと線がぶれる、、
最終的に落ち着いた方法は、マスキングテープで周りを囲い、カッターナイフで余分な線を切り取り、
水性用筆でなぞる方法です。

それでもにじむ部分には、アンティークゴールドでタッチアップです^^
*アンティークゴールド・・・http://howtopaint.gallery/?pid=106154619
*ゴールドのかっこいいサインの事例もおススメです!・・・http://howtopaint.gallery/?pid=107018705
TAGS:店内の家具作りとペイント
2016年10月7日 | CATEGORY:未分類, 社屋リノベーション
タカラ塗料の裏話。
これは何でしょう?


ヒントはこちら、お店のカウンター。
盛りに持ったモールディング付きのカウンターに取り付けている縦のストライプ柄がわかりますか??
こちらのストライプ柄は、薄い角材を貼り合わせて作ったものなのですが、
今回は外壁に取り付ける看板用には、腐食を防ぐことも考えて、板に溝を掘って作ってみようということになっているのです。
その、溝の深さや、幅をどうしようかと、サンプルを作って考えているところです^^
外観に塗る「エントランスグリーン」を塗ってみて、検討中です!!
このエントランスグリーン。人気の色でして、前回ワークショップに参加してくださったお客様もお買い上げしてくださりました^^
そんな、エントランスグリーン・・・http://howtopaint.gallery/?pid=92574064

TAGS:店内の家具作りとペイント