タカラ塗料のブログ

DIYモールディングをトリマーで作っていきます

ワーキングスペースクリエイターのオオウラです。

前回の続き、DIYトリマーでモールディングを作っていきます。

サンプルはこちら。

dsc00377-1

サンプルと同じような溝をトリマーで彫っていきます。

本番の材を削る前に、必ず、捨て材(予備や端材で)に試し堀をしましょう。

 

dsc00380

 

溝の深さもこれでいいかな?

微調整で全く印象も変わりますからね、大事なエントランスの看板なので慎重に調整していきます。

dsc00381-1

木材にトリマーのプレートが安定して乗っているのかも重要です。

このように右の木材の幅は4㎝。トリマーのプレートが少し不安定、ぐらぐらするな、と感じたならば、同じ高さの木材を用意して、トリマーのプレートが安定するようにしましょう!

 

dsc00382-1

ゆっくり、トリマーを押し進めていきます。

そして!トリマーのビットで注意点が!

*トリマーで一度に彫れる深さは4ミリまでです。

それ以上一度に掘削しますと、摩擦がかかり、木材が焦げたり、ビットの刃の消耗や事故にもつながりますので、一度に深く削りたくても、安全のために分割して削りましょう!

 

家具製作技能士でもあるオオウラのトリマー豆知識でした^^

 

続く!

 

モールディング材作り盛り盛りメイン看板DIY

タカラ塗料ワーキングスペースクリエイターオオウラです。

外観工事もいよいよ塗装段階に入るということで、わたしも、制作任務に入っていきます!

こちら、外観に取り付ける、エントランスの頭上に取りつくはず?の看板作りのサンプルです。

dsc00377-1 dsc00378-1

 

横から見たら、こんな作りになっています。

 

このサンプルはほんの一部で、実際はもっと長さのあるものになります!

こちらの材木に、トリマーでモールディングを作っていきます。

社長は、モールディングが好きなんです^^

 

dsc00379

 

モールディングが自分で作れるのなら、作ってみたいな、とお考えのあなたの役に立つブログを書いていきますね!

 

続く。。。

 

ロンドンの街並みに!お店の外観工事最新情報

タカラ塗料は長らくシートが被せられたままの営業が1か月続いております・・・^^;

9月の長雨の影響で工事が延長・・・。

ですが、こちら!

ようやく外観モールディング部分が取りつき、コーティング屋さんにコーキングをしていただきました。

dsc00372 dsc00374

ここは、社長と共に作った自作モールディング。こちらもコーキング完了!

植木も動かし、塗装やさんが養生をしていってくれました!

ここは、タカラ塗料のカラー「エントランスグリーン」に塗り替えられる予定です!

シートが剥がれた時は、そこはまるで、ロンドンの街角?!と思えるようなハンサムなお店に変わっていることと思います!

楽しみ楽しみ!!!

 

生まれ変わったタカラ塗料にあなたもぜひ、色選びやワークショップにお越しくださいませ^^

近日開催の錆エイジングペイントは11月8日です!

*錆エイジングペイントレッスンワークショップのお知らせはこちら・・・http://howtopaint.gallery/?mode=cate&cbid=2092081&csid=0

ブログ

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、 「こんな塗料が欲しい!」 「あんな商品があったらいいな」 というご意見を多数お聞きします。 それを叶えるために、色々とお調べしまして既製品を探すのですが、存在しないことも多々あります。 無いなら作ってしまえ!ということで、他のお店には無いオリジナル商品が多数あります。 そんな商品をご紹介します。

  • セメント風塗料材

  • チョークボードペイント

  • エイジング塗料のコンガリー

  • サビ風塗料