タカラ塗料のブログ

気軽なペイント体験ワークショップ開催します!in西宮阪急

いつもは大阪は西成区に構える平日しかやっていないタカラ塗料ですが、お盆休みにのぞいてみるチャンス!
たまのイベント出展のお知らせです。

今回は宣伝になるのですが、時はお盆休みにかかっております8/15~21まで西宮ガーデンズでおなじみ西宮阪急の4階にタカラ塗料が出展しております。
いつも来れない人にお会いするため、またあらたにペイントファンを作るためになんやかんやとワークショップなどを行います。

今回は夏休みということもありまして親子で受けていただけるWSが中心にやっていきます。

お申し込みは阪急さんのページでお願いします~

・けん玉ペイント体験
15日~19日 11時~12時 2160円
https://hhinfo.jp/entry/nishinomiya/event/detail/s0001

・ペイントで時計を作る
15日~19日 14時~15時 2700円
https://hhinfo.jp/entry/nishinomiya/event/detail/s0002

・フォトデザインボードエフェクトペイントレッスン
撮影用のA3ボードをつくるタカラ塗料でも人気のレッスンの簡易版です。
20日~21日 11時~13時 14時~16時 4320円
ちなみに写真とは違うダークグレーっぽい濃いめのボードを作ります。
https://hhinfo.jp/entry/nishinomiya/event/detail/s0003

 

時間があればまた実演などもやってみようかと思っております。
もし帰省中などで西宮周辺におられるならぜひお立ち寄りくださいませ~。

フォトデザインボードの撮影を行いました

先日フォトデザインボードの新作を含めた、撮影をプロのカメラマン(フェリカスピコの佐藤先生)に来ていただき行いました。

普通の商品と違ってこちらはスタイリングしてみないとよさが伝わらないので、塗料店にあるまじき食材やお花を用意しての撮影でした。

どれもおいしそうな食材ばかり。
食べたいけど食べられない、でも出来上がったスタイリングはどうやって写真を撮ってもかっこいい!
そしてデザインボードの良さが際立ちます。ほんとうに。

ちなみに僕がアイフォンや安物の一眼レフで撮ったお写真がこちら。

 

 

こんな感じです。

そして面白いのフォトデザインボードは塗装であるので良さとしては食材がかかっても大丈夫なところ。


粉砂糖を直接振りまくってます。

 




撮影してくれている佐藤先生を撮影。
長丁場でしたけどもとても丁寧に対応していただける方です。

今回は友人でありコンサルタントでありフォトデザインボードの提案者のアトリエリブラ高橋貴子さんにも来ていただいての撮影。
スタイリングは高橋さんにお任せでしたのですが、スタイリング後はやはりどう撮影してもかっこいい状態。

またタカラ塗料のスタッフ2人もてんやわんやでしたが、スタイリングするためのグッズを集めたり買い出しに行ったりと大変頑張ってくれました。

4人ががっちりチームワークで順調に素晴らしいスタイリング写真がたくさん撮影できました。
ちなみに僕は力仕事や部屋にカーテンをつける担当。特に役に立ったかわかりません。。

さて、こちらが佐藤先生がとりあえず送っていただいた速報の写真です!

外国のピンタレストを眺めているようでしょう!?

ボードの良さをたくさん引き出した撮影のお話でした。

フォトデザインボードでスタイリングしたハンバーガーレシピ本「GO!GO!BURGERS」イベントのお知らせ

7月10日発売のハンバーガーのレシピ本、ゴーゴー! バーガー (GO!GO!BURGERS) の写真にタカラ塗料のフォトデザインボードを背景ボードとしてたくさん使っていただいておりますことを先日書きましたが、更に最新情報です。

たくさん美味しそうな写真をいただきましたので、載せちゃいます。
おそらく余白が多いところにレシピ情報が入るのでしょう。文字がない今はボードもよく見えます(笑)
撮影はお世話になっておりますフェリカスピコ佐藤先生です。

肝心の本の詳細はこちら。

書名:GO! GO! バーガー極旨55レシピ 
著者:岸田夕子
撮影:佐藤朗
フードスタイリング:小坂桂
装丁デザイン:FROG
体裁:112ページ/B5変形判
定価:1620円(税込)
イカロス出版より7月10日頃発売予定

ちなみに表紙の床がベルベットブルーです。

また、著者の7月12日に出版記念イベントがあるそうです!
著者の岸田さんのデモンストレーションの後、フードスタイリストの小坂さんのスタイリングとフォトグラファーの佐藤さんの撮影アドバイスがあります。
詳細 http://yuko-kishida.blog.jp/archives/32463847.html
これはとてもオトクなイベントですね!東京だったらいきたかったです。。

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、 「こんな塗料が欲しい!」 「あんな商品があったらいいな」 というご意見を多数お聞きします。 それを叶えるために、色々とお調べしまして既製品を探すのですが、存在しないことも多々あります。 無いなら作ってしまえ!ということで、他のお店には無いオリジナル商品が多数あります。 そんな商品をご紹介します。

  • セメント風塗料材

  • チョークボードペイント

  • エイジング塗料のコンガリー

  • サビ風塗料