タカラ塗料のブログ
2016年11月5日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 社屋リノベーション
タカラ塗料スタッフオオウラです^^
こちらはタカラ塗料のシャッターです。

このサインはタカラ塗料の「アンティークゴールド」で書いていただいたものなのです^^
かっこいいですよね!
で、このアンティークゴールドでカルプ文字を塗りあらたに外観の看板を取り付けるのですが
ちょっとその前に、名残惜しい、このカルプ文字でもうちょっと遊びます^^

「ルート」ならぬ「ロート」!!!

「AAA」

「TKO」
そんなこんなしていると・・・社長から呼び出しが!
外に行ってみると・・・?!

お~!!!
素晴らしい!!!
看板に付くと、いい感じですね~!!!
TAGS:店内の家具作りとペイント
2016年11月4日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 社屋リノベーション
スタッフオオウラです^^
「ROOT」

ちょっと遊んでみました。
カルプ文字にアンティークゴールドでペイントし、ビターチョコレートを使ってエイジングをした文字です。
社長がこの日、外観に文字を取り付けるため、最終仕上げ、この文字にIPのUVカットクリアを塗装しました。
屋外で日差しから色褪せを軽減するための保護です。

来週には実際に看板に取り付けられた「TAKARATORYO」のサインが見られると思います!
お楽しみに!
TAGS:店内の家具作りとペイント
2016年11月2日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 社屋リノベーション
スタッフ オオウラです!
タカラ塗料は外壁の塗り替えが始まりました!!!
もちろん「エントランスグリーン」にです^^


大工さんに造作していただいたモールディングも、きれいにペイントされました!

私と社長で造作した、ロングモールディングも、エントランスグリーンに!

少しずつ少しずつ、確実に生まれ変わっていくタカラ塗料です^^
TAGS:店内の家具作りとペイント
2016年11月1日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類, 社屋リノベーション
スタッフ オオウラです!
前回のパテを塗った通称「ようかん」の木口面に、パテを塗りました。
パテを塗ることで、木口面のざらざらが、なめらかになるのです。
写真のように、右が、「パテ」を塗って乾いている写真。
左が、乾いたパテをペーパーで研磨した写真です。

滑らかになっているのがわかりますよね^^
これを全て研磨しました^^
60個近いです・・・^^;


これを、1回目塗りで、イーグルブルーグレーを塗りました。

きれいに塗れて、木口面も目立ちにくくなってます!!
これは、タカラ塗料の新しい看板に取り付けられます^^
TAGS:店内の家具作りとペイント
2016年10月29日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類, 社屋リノベーション
スタッフオオウラです^^
そろそろ10月も終わりですね。
タカラ塗料外観改修工事はまだ終わりません^^;
でも、そろそろでございます!
こちらのよくわからない木材の画像・・・。
ですが、これも新しい看板の大切なパーツとなるのです。


このようにサンプルのようにカットした「ようかん」^^
でも、カットした断面図が木材の木口面むき出し、、、ペンキを塗りますが、どうしてもザラザラ面が目立ってしまうので、
それを防ぐために、細部にまでこだわるタカラ塗料の看板!
「パテ」を使います。
「パテ」を木口面にヘラを使って滑らかに塗ります。

乾いたら、ペーパーで表面を撫でてあげると、滑らかに仕上がり、ペンキを塗っても木口面が目立たなくなるのです!
以前にも紹介したパテ使いの家具。
サイドの木口面が気にならないでしょう^^?

「パテ」・・・・タカラ塗料how to paintでも販売しています^^
http://howtopaint.gallery/?pid=92612598
TAGS:店内の家具作りとペイント