タカラ塗料のブログ
2016年10月24日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類, 社屋リノベーション
スタッフオオウラです!
だんだん寒くなってきましたね!
乾燥も早い時期です!
本格的に寒くなってペンキ塗りがおっくうになる前の今が思い切って、塗り時ですよーーー!!!
DIYペイントに挑戦されたお客様が送ってくださった事例をまとめたページはこちらです。
あなたのヒントになれば幸いです^^
http://howtopaint.gallery/?mode=cate&cbid=2020333&csid=0
さて、
前回トリマーで作ったモールディング材をペーパーで整えていきます。
150番を使用しました。
次に、「含浸シーラー」を塗ります。
*含浸シーラーって何??詳しくはこちらです・・・http://howtopaint.gallery/?pid=92613032
下地材・含浸シーラーを塗ったのが右、塗る前は左です。
含浸シーラーを一度塗り、毛羽立ちをペーパーで整えてから、2回塗りをします。
こちら含浸シーラーは水性で、ペンキよりもシャバシャバしていて、よく浸透していきますよ^^
2016年10月24日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 未分類, 社屋リノベーション
スタッフオオウラです^^
材料にどんどんトリマーをかけていきます!!
材料の木材は、加工性に優れたパイン集成材です。
厚みも18ミリと、家具には程よい厚みがあり、カットしやすい柔らかさ、節もないのでとっても使いやすいです。
次にタカラ塗料のカラー「エントランスグリーン」で塗装をしたサンプルの四角い部分のパーツを作っていきます。
こちらですね、
この四角を60個以上カットしなければならないので、丸のこでカットしていきます!
あれ?
あれ?
「ようかん」「えぐる」と書いた跡。
これが社長のミッションです!!^^
社長の中では四角いパーツは「ようかん」
トリマーで削る部分には「えぐる」
それだけの指示なんですー^^
2016年10月23日 | CATEGORY:未分類, 社屋リノベーション
スタッフオオウラです^^
前回の続きで、リニューアル後のお店の看板の枠組みとなるモールディング材を制作中です!
トリマーにU溝ビットを取り付け、深さや幅の微調整をしているところです。
と、そこへ社長が様子を見に来ました!!
「これって、溝の端は揃ってるの?」
と、微妙なサイズ狂いを一瞬で見抜く社長チェックが入ります!!
タカラ塗料に入社したころからずっと社長の設計デザイン注文を受けてきたので社長の言いたいことがわかるようになってきてます^^
きっと、社長、言うだろうな~!!
やっぱり!予想的中!
U溝の頭が揃うように、
止まりたいところに墨を入れて、トリマープレートがきっちりと止まるよう、端材で「止め」を作ります。いわば、車輪留めのような役割ですね。
この「止め」を作業台に打ち付けて置けば、溝の止まりがきれいに揃うのです^^
はぁ、ドキドキしながらの作業は進みます^^