オリジナル商品

弊社のオリジナル商品を紹介しています。

本革にもペンキでエイジングでビンテージ風

本革にエイジングしてみました。

dsc09647

 

元々結構古い革だったのですが、こちらがビフォーです

dsc09612

 

 

錆びエイジングペイントでエイジングしていきます

 

dsc09624 dsc09614 dsc09619

 

いかがでしょうか??

 

 

 

アンティークゴールドの使い方木に模様を付ける

例えばアンティークゴールドのこんな使い方はいかがでしょうか?

 

きっかけは、ガーデニング好きの社長がアイアンパーツのガーデンエクステリアをいくつか見せてくれたんです。

 

 

じゃ、作ってみよう!

お昼休憩後、早速開始です。

 

角材を用意します。

dsc09550

 

カットしました。

糸鋸はないので、のこぎりで少しずつ角を落とし、仕上げにペーパーでカーブをかけます

 

 

dsc09553

 

 

そして、トンカチで叩いていきます。

先端が球になっているものがあれば最高です。

 

 

dsc09554

表面に模様がついたのがわかりますか??

 

 

 

アンティークゴールドを塗ると、模様が際立ち、ドアノブのパーツのように使えそうでしょ^^?

 

 

 

dsc09631

 

 

アンティークゴールド・・・http://howtopaint.gallery/?mode=grp&gid=1359230

 

 

 

マニアックペイント方法黒板塗料にもエイジングで渋インテリアに

ウルフグレイは霧吹きで薄めながら進めていきましょう。

dsc09655

 

 

そして、エイジングの仕上げに、黒革鉄風に見えるブラックスケールメタリックを周りに水で薄めながら軽く乗せていきます。

 

dsc09657

 

 

あとは、チョークで文字を書いて、ささっと拭いて、板の周りを、チョークの粉でもエイジングするという感覚で、進めていただくと、

 

 

 

dsc09660

 

完成です!

 

 

ちなみに、周りは塩ビパイプで組み立てて、アイアン風にブラックスケールメタリックと錆エイジングペイントを使っています^^

 

 

夏休みに、悠仁さまも塩ビパイプで信号機を作られていましたね~^^

錆エイジングをしたかったらいつでもタカラ塗料へ^^

 

 

 

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、
「こんな塗料が欲しい!」
「あんな商品があったらいいな」
というご意見を多数お聞きします。
それを叶えるために、色々とお調べしまして既製品を探すのですが、存在しないことも多々あります。
無いなら作ってしまえ!ということで、他のお店には無いオリジナル商品が多数あります。
そんな商品をご紹介します。

  • コンクリートを表現できるコンクリートエフェクトペイント

  • TAKARATORYOオリジナル チョークボードペイント オリジナル色も作れます

  • 焼き色風のエイジング塗料のコンガリー

  • サビを簡単に表現できる塗料 錆エイジング