オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近いからこそ、 「こんな塗料が欲しい!」というお声を日々いただきます。
ご要望にお応えすべく、既製品を探したり調査を重ねたりするのですが、残念ながら市販されていないことも少なくありません。 それならいっそ、自分たちで作ろう。そんな想いから、当店オリジナルの商品が生まれました。
このページでは、他では手に入らない、タカラ塗料ならではの個性あふれる商品をご紹介します。

コンクリートを表現できるコンクリートエフェクトペイント

塗装でコンクリートを表現できるコンクリートエフェクトペイントです。

コンクリートエフェクト商品画像

コンクリートフラット面コンクリートブロック面

 

ご購入はこちら(Howtopaint)

ご購入はこちら(調色屋)

誰でも錆風に塗装できる、錆エイジングセット

だれでも簡単に錆のエイジングを楽しめる水性2色セットです

 

錆トップ画

塗装でいうエイジングとは、新しいものをわざと古ぼけたように塗装する技術のことです。

そのエイジングの一番難しいのはそれっぽく見せる色合わせ技術なのですが、その難しいところをタカラ塗料が行っておきました!

92376205_o1

ご購入はこちら(Howtopaint)

ご購入はこちら(調色屋)

あなたはどの緑をチョイスしますか?

タカラ塗料の60色展開するオリジナルカラーの魅力をお伝えするコーナー。

「あなたはどの緑をチョイスしますか?」

というテーマで進めていきたいと思います。

左から・・グレイッシュダークグリーン / i think グリーン / グリーンソイビーンズ

ファイル 2016-02-04 23 24 41

ファイル 2016-02-04 23 23 11

 

緑といっても様々なトーンがあって面白いですよね。

こんな緑が欲しい!といったご相談も店頭では承っておりますので、お気軽にお越しくださいませ^^

 

 

 

 

ガス管を錆エイジングでさらに渋くペイント成功のカギは下地のブラックスケールメタリック

改装中の事務所2階の新しいワークショップスペース&スタジオの様子です

20160128_232759335_iOS 1

こちらのガス管

もともと白く塗っていたのですが、大改装のためこのように本当に錆びているかのような表情にペイントしなおしました。

「ブラックスケールメタリック」と、「錆エイジングセット」を使っています^^

錆エイジングをペイントする前に、「ブラックスケールメタリック」アイアン風にペイントしておくことが成功のカギです

アイアン風に塗った次は錆びさせてみます

前回アイアン風に見える「Black scale metallic」 で塗装した木の柵。

木の柵

 

こちらに「錆エイジングセット」を使って、錆びた風合いを演出していこうと思います^^

錆エイジング

まずは、「yellow rust」から。使うペンキの量が最大のポイントで★ごくごく、少量です!!!

yellow rustが乾いたら、次に「brown rust」を、同じようにごく少量スポンジに取ります。

DSC04508

これを何回か繰り返すと・・・・

簡単!錆びたように見えるでしょ!

もともとは木の柵だったことを忘れるくらい^^

DSC04525

誰でも簡単に錆びを楽しめる^^

本物の錆のように、ポロポロと錆が粉になって落ちてこないからいいですねー^^

あなたも作ってみてください^^

タカラ塗料について

当店・株式会社タカラ塗料は昭和24年から続く塗料店です。
塗料の販売、塗料の色を合わせる調色、オリジナル商品の開発、全国へのインターネット通販を行っております。

オリジナル商品

当店では、お客様との距離が近い分、
「こんな塗料が欲しい!」「こんな色で塗ってみたい」「あんな商品があったら便利なのに」
という声を日々いただきます。
その声にお応えすべく、既製品にないものは自分たちで開発。そんな思いから生まれた、タカラ塗料ならではのオリジナリティ豊かな商品をご紹介します。

  • タカラ塗料オリジナルカラー

    142色の美しいマットな TAKARATORYOオリジナルカラー

  • 水性ステイン

    珍しいホワイトや古材風色の 水性ステイン

  • ペインタブルテープ

    貼って塗って剥がせば原状回復 ペインタブルテープ

  • ラストブロック

    サビを完全に落す必要なしの下塗り剤 ラストブロック