DIYモールディング材作り下地材の含侵シーラーを塗る
2016年10月24日 | CATEGORY:スタッフ大浦ブログ, 店内の家具作りとペイント, 未分類
スタッフオオウラです!
だんだん寒くなってきましたね!
乾燥も早い時期です!
本格的に寒くなってペンキ塗りがおっくうになる前の今が思い切って、塗り時ですよーーー!!!
DIYペイントに挑戦されたお客様が送ってくださった事例をまとめたページはこちらです。
あなたのヒントになれば幸いです^^
http://howtopaint.gallery/?mode=cate&cbid=2020333&csid=0
さて、
前回トリマーで作ったモールディング材をペーパーで整えていきます。
150番を使用しました。
次に、「含侵シーラー」を塗ります。
*含侵シーラーって何??詳しくはこちらです・・・http://howtopaint.gallery/?pid=92613032
下地材・含侵シーラーを塗ったのが右、塗る前は左です。
含侵シーラーを一度塗り、毛羽立ちをペーパーで整えてから、2回塗りをします。
こちら含侵シーラーは水性で、ペンキよりもシャバシャバしていて、よく浸透していきますよ^^